資金管理

FXの確定申告のやり方を分かりやすく解説【便利な電子申告や納税方法も】

「FXの確定申告ってよくわからないなあ・・・」

「確定申告ってどのやり方が一番楽なの?」

あなたはこのようなお悩みをお持ちではないでしょうか。

私もFXを始めた際の初めての確定申告は、色々と戸惑いました。

しかし、確定申告をしなければ脱税になってしまうため、しないわけにはいきません。

そして、実はe-Taxであれば書面を提出する必要がなく意外と楽なのです。

今回は、「FXの確定申告のやり方」などについて解説いたします。

目次

そもそも確定申告とは

そもそも確定申告とはどのようなものなのでしょうか。

以下で解説させていただきます。

1年間の収益から税金を精算する手続きのこと

確定申告とは、「1年間の収益から税金を精算する手続き」のことです。

納付が不足している場合は納税し、納付をしすぎている場合は還付を受けることになります。

確定申告は、「1月1日〜12月31日までの収益から税金を清算する」と覚えておきましょう。

FXの利益にかかる税金

FXの利益にかかる税金は、損益がプラスの場合20.315%です。

所得税15%+復興特別所得税0.315%+住民税5%=20.315%という内訳になります。

もちろん、損益がマイナスの場合は0になります。

これで「確定申告」についてお分かりいただけたと思います。

しかし、確定申告する基準について気になっていないでしょうか。

「確定申告する基準」について、次の章で詳しく解説していきます!

収益によっては確定申告が不要な場合も!確定申告する基準

FXの収益によっては、確定申告が不要な場合もあります。

なぜなら、FXの利益が基準額を超えた場合のみ、確定申告が必要と決められているからです。

基準は

  • サラリーマン:年間20万円
  • 専業主婦または無収入の学生:年間48万円

となっています。

ただし、FX以外の収入についても確定申告不要であるかについては、必ず調べておきましょう。

これで「確定申告する基準」についてお分かりいただけたと思います。

しかし、確定申告する場合に必要なものが気になっていないでしょうか。

「 FXの確定申告で事前に用意するべき書類」について、次の章で詳しく解説していきます!

FXの確定申告で事前に用意するべき3つの書類

FXの確定申告で事前に用意するべき書類は3つあります。

1.年間取引報告書

2.給与所得の源泉徴収票

3.所得税及び復興特別所得税の申告書付表(先物取引に係る繰越損失用)

以下で順に解説させていただきます。

①年間取引報告書

年間取引報告書とは、1年間全体のFXの損益が記載された報告書です。

現在は、FX会社の公式サイトから気軽にダウンロードすることができます。

ダウンロードが可能になる日時は、FX会社によって異なるためチェックしてみましょう。

②給与所得の源泉徴収票

給与所得の源泉徴収票とは、1年間の給与収入や源泉徴収などが記載された書類です。

サラリーマンの方は、見慣れた書類であると思います。

FXの確定申告をする際には、FX以外の収入も合わせて記載や入力が必要になります。

そのため、もらった源泉徴収票は必ず保存しておきましょう。

③所得税及び復興特別所得税の申告書付表(先物取引に係る繰越損失用)

所得税及び復興特別所得税の申告書付表(先物取引に係る繰越損失用)とは、直近3年以内にFXで損失を出してしまい繰越控除の申告をした人が、さらに繰越控除を受けるための書類です。

損失の繰越控除を受けるには、毎年確定申告をすることが必要なので注意してください。

所得税及び復興特別所得税の申告書付表は、前年の確定申告書の控えに添付されていますが、税務署に問い合わせれば金額を教えてもらうことが可能です。

この章では、「 FXの確定申告で事前に用意するべき書類」について解説してきました。

しかし、FXの確定申告の具体的なやり方が気になりますよね。

そんなあなたのために「FXの確定申告のやり方」について、次の章で詳しく解説していきます!

FXの確定申告のやり方は4つ

FXの確定申告のやり方は4つあります。

1.書面申告

2.電子申告

3.税務署の申告相談

4.外部の相談会場

以下で順番に解説させていただきます。

やり方①書面申告

書面申告とは、確定申告書を作成して印刷し、所轄の税務署に郵送または税務署の係員に手渡しをする方法です。

まずは、国税庁ホームページの「確定申告書作成コーナー」にパソコンやスマホでアクセスし、確定申告書を作成します。

前述したFXの確定申告で事前に用意するべき書類

1.年間取引報告書

2.給与所得の源泉徴収票

3.所得税及び復興特別所得税の申告書付表(先物取引に係る繰越損失用)

を使って情報を入力し、印刷したら税務署に郵送または税務署の係員に手渡ししましょう。

やり方②電子申告

電子申告は書類の提出が不要であるため、一番簡単な確定申告方法と言えるでしょう。

まずは、e-Tax(インターネットを利用して電子的に手続きがおこなえるシステム)に登録します。

次に、国税庁ホームページの「確定申告書作成コーナー」にパソコンやスマホでアクセスし、確定申告書を作成します。

前述したFXの確定申告で事前に用意するべき書類

1.年間取引報告書

2.給与所得の源泉徴収票

3.所得税及び復興特別所得税の申告書付表(先物取引に係る繰越損失用)

を使って情報を入力し、インターネットを通じて税務署にデータを送信します。

やり方③税務署の申告相談

税務署の申告相談は、スマホやパソコンがない人や、確定申告書の作り方が分からない人のために用意されています。

確定申告期間(通常は2月16日〜3月15日)に税務署に行き、確定申告をおこないましょう。

税務署にあるパソコンを使用して、国税庁ホームページの「確定申告書作成コーナー」にアクセスし、確定申告書を作成します。

前述したFXの確定申告で事前に用意するべき書類

1.年間取引報告書

2.給与所得の源泉徴収票

3.所得税及び復興特別所得税の申告書付表(先物取引に係る繰越損失用)

を使って情報を入力し、インターネットを通じて税務署にデータを送信します。

分からない場合は、職員に直接聞けるので安心です。

やり方④外部の相談会場

税務署以外でも、外部の相談会場で確定申告をすることができます。

外部の相談会場は、開かれている日時を必ず確かめてから行くようにしましょう。

相談会場にあるパソコンを使用して、国税庁ホームページの「確定申告書作成コーナー」にアクセスし、確定申告書を作成します。

前述したFXの確定申告で事前に用意するべき書類

1.年間取引報告書

2.給与所得の源泉徴収票

3.所得税及び復興特別所得税の申告書付表(先物取引に係る繰越損失用)

を使って情報を入力し、作成したら係員に提出します。

分からない場合は、税理士や職員に直接聞けるので安心です。

この章では、「FXの確定申告のやり方」について解説してきました。

しかし、確定申告後の税金の納税(支払い)方法も気になりますよね。

そんなあなたのために「確定申告後の税金の納税(支払い)方法」について、次の章で詳しく解説していきます!

確定申告後の税金の納税(支払い)方法5つ

確定申告後の税金の納税(支払い)方法は5つあります。

1.振替納税

2.e-Taxで納税

3.クレジットカード納税

4.QRコードでコンビニ納税

5.現金納付

以下で順に解説させていただきます。

①振替納税

振替納税は、銀行口座から税金を引き落として納税する方法になります。

まずは「預貯金口座振替依頼書兼納付書送付依頼書」に必要事項を記入します。

記入が完了したら、3月15日までに所轄の税務署に提出すれば手続きは終わりとなります。

②e-Taxで納税

e-Taxでの納税は、自宅や職場からなどのインターネットでの納税になります。

現状では最も簡単な納税方法と言えるでしょう。

インターネットバンキングが使えるため、非常に手軽です。

③クレジットカード納税

税金は、クレジットカードで納税することも可能です。

ただし、ポイントがたまるどころか決済手数料がかかってしまうため、正直あまりおすすめできません。

クレジットカード納税は、国税庁ホームページの「クレジット納付専用サイト」にアクセスしておこなうことができます。

④QRコードでコンビニ納税

税金は、QRコードでコンビニ納税をすることもできます。

ただし、30万円以下という条件付きです。

QRコードでコンビニ納税をする場合は、国税庁ホームページの「確定申告書作成コーナー」か「コンビニ納付用QRコード作成専用画面」でQRコードを作成します。

その後、コンビニでQRコードを読み取り、レジにて現金の支払いをします。

⑤現金納付

現金納付は、税務署または金融機関に現金を持参し、窓口にて納付書を添えて納税する方法です。

確定申告期間中は、税務署の窓口で現金納付をしている方をたびたび見かけます。

そのため、金融機関での納税、もしくは他の納税方法をおすすめいたします。

この章では「確定申告後の税金の納税(支払い)方法」について解説してきました。

次の章では、本記事で解説させていただいた「FXの確定申告のやり方」などについてわかりやすくまとめていきます。

それでは見ていきましょう!

まとめ

ここまで「FXの確定申告のやり方」などについて解説させていただきました。

FXの確定申告のやり方は4つありましたね。

1.書面申告

2.電子申告

3.税務署の申告相談

4.外部の相談会場

やはり、電子申告は書面を提出する必要がなく、自宅や職場で全て完結するためおすすめです。

本記事を参考にして、ぜひ電子申告に挑戦してみてください。

ABOUT ME
fx-blog-master
あああ
最後までお読み頂きありがとうございます

これからもFXにまつわる有益な情報を発信していきます。

今だけ、公式LINEを追加してくださった方に日給10,000円以上が達成できるFX自動売ツールの無料モニターを毎月5名限定でプレゼントさせていただきます。

プレゼント数に達した時点でお渡しできなくなりますので興味がありましたら、ぜひお早めにメッセージをお送りください。

おすすめ記事
  • おすすめの投稿がありません