自動売買

【初心者必見】FX自動売買のゴールデンクロスって?基礎から徹底解説!

「ゴールデンクロスってなに?どういう状態のことを言うの?」

「ゴールデンクロスを使えば自動売買で勝てるの?」

あなたはこのようなお悩みをお持ちではないでしょうか。

私もFXを始めた頃は、テクニカル分析がよく理解できず同じ悩みを抱えていました。

しかし、テクニカル分析を避けてしまうと、あなたはFXで稼げるチャンスを逃してしまうかもしれません。

テクニカル分析は多くのトレードが使用しており、エントリーや決済のポイントなどが分かる非常に優秀なツールなのです。

そして、本記事を読めばあなたのお悩みは解決します。

今回は、「FX自動売買のゴールデンクロス」などについて解説いたします。

目次

FX自動売買におけるゴールデンクロスって?

ゴールデンクロスとはどのようなものなのでしょうか。

この章では、ゴールデンクロスを2つに分けて解説いたします。

1.ゴールデンクロスってなに?

2.ゴールデンクロスには弱点もある

それでは順番に解説させていただきます。

ゴールデンクロスってなに?

ゴールデンクロスとは「短期移動平均線が長期移動平均線を上抜ける」ことです。

移動平均線については、本記事で後述いたします。

ゴールデンクロスは、トレンドに乗って利益を出す手法であることを覚えておきましょう。

ゴールデンクロスには弱点もある

FXのどの手法でも同じですが、ゴールデンクロスにも弱点はあります。

レンジ相場では移動平均線が上抜けたり下抜けたりを繰り返すため、利益がでなかったり損切りを繰り返したりすることになるのです。

そのため、ゴールデンクロスを使ったトレードでは、レンジ相場を避ける工夫や損切りをある程度受け入れることが重要になります。

この章では、「ゴールデンクロス」について解説してきました。

しかし、そもそもゴールデンクロスを使った手法がFX自動売買で有効なのかが気になりますよね。

そんなあなたのために「FX自動売買におけるゴールデンクロス手法は有効なのか」について、次の章で詳しく解説していきます!

実際のところFX自動売買におけるゴールデンクロス手法は有効?

実際、FX自動売買におけるゴールデンクロス手法は有効なのでしょうか。

以下で解説させていただきます。

FX自動売買ではゴールデンクロス手法は難易度が高い

正直に言うと、FX自動売買ではゴールデンクロス手法は難易度が高いものになっています。

どうしてもレンジ相場で苦戦しがちになってしまうのです。

ゴールデンクロス手法を使う場合は、レンジ相場を見抜く経験が必要になります。

この章では、「FX自動売買におけるゴールデンクロス手法は有効なのか」について解説してきました。

もしゴールデンクロス手法を使うのであれば、まずは移動平均線について知っておくことが必要です。

次の章では「移動平均線」について、詳しく解説していきます!

ゴールデンクロスを深く知るなら覚えておきたい移動平均線

ゴールデンクロスとは「短期移動平均線が長期移動平均線を上抜ける」ことです。

そもそも移動平均線とはどのようなものなのでしょうか。

  • 移動平均線とはなにか
  • ゴールデンクロス手法を使ったトレード方法

以下でこの2点について、順に解説させていただきます。

移動平均線ってなに?

移動平均線とは一定期間の価格の平均を計算し、チャート上にグラフで表示したものです。

そのため、価格の平均がどのように変化しているかが一目で分かります。

移動平均線は基本的に「トレンドが発生しているか」や「トレンドがどのように変化しているか」について判断をする場合に使用されます。

ゴールデンクロス手法を使ったトレード方法3ステップ

ゴールデンクロス手法を使ったトレード方法は、3ステップで作成することができます。

1.移動平均線を決める

2.使用する時間足を決める

3.長期と短期の時間足を使う

以下で順に解説させていただきます。

ステップ①移動平均線を決める

まずは、使用する移動平均線の種類を決めましょう。

移動平均線にはたくさんの種類がありますが、代表的な移動平均線は3つです。

  • 単純移動平均線(SMA)
  • 指数平滑移動平均線(EMA)
  • 加重移動平均線(WMA)

この3種類の中では、指数平滑移動平均線(EMA)が直近の価格を最も重視した移動平均線になっています。

さらに、FXでは世界的に見るとEMAを利用しているトレーダーが多いと言われているため、EMAの利用をおすすめいたします。

ステップ②使用する時間足を決める

次は、使用する時間足を決めましょう。

基本的には、自分がいつもトレードしている時間足で構いません。

もしお悩みの場合は、

  • デイトレード 1分足から1時間足
  • スイングトレード 4時間足から日足
  • 長期トレード 週足から月足

を目安にしてみてください。

ステップ③1時間足で環境把握、15分足でエントリータイミングを判断する

移動平均線のゴールデンクロス手法は、長期と短期の2つの時間足を使うことをおすすめいたします。

なぜなら、長期と短期の2つの時間足を使うことにより、トレードの勝率を高めることができるからです。

例えば、1時間足で相場環境(トレンド)を把握し、15分足でエントリーのタイミングを判断して実際に注文を出すというような形になります。

長期足の相場環境に逆らわないようなトレードをおこなうことで、勝率のアップが期待できます。

この章では、「移動平均線」について解説してきました。

今まで「ゴールデンクロス」について解説させていただきましたが、「短期移動平均線が長期移動平均線を下抜けた」場合も気になりますよね。

そんなあなたのために「デッドクロス」について、次の章で詳しく解説していきます!

ゴールデンクロスとデッドクロス

ゴールデンクロスとは「短期移動平均線が長期移動平均線を上抜ける」ことであり、上昇トレンドの判断材料になりますが、デッドクロスとはどのようなものなのでしょうか。

デッドクロスを2つに分けて解説させていただきます。

1.デッドクロスは売りサイン

2.ゴールデンクロスとデッドクロスの具体例

それでは順番に見ていきましょう。

デッドクロスとは売りサインのこと

デッドクロスは「売り」のサインになります。

なぜなら、デッドクロスとは「短期移動平均線が長期移動平均線を下抜ける」ことであり、下降トレンドの判断材料になるからです。

デッドクロスは、ゴールデンクロスの反対であることを覚えておきましょう。

ゴールデンクロスとデッドクロスの具体例

それでは、ゴールデンクロスとデッドクロスの具体例について考えてみましょう。

短期移動平均線が長期移動平均線を上抜けてゴールデンクロスが発生した場合、トレーダーは「買い」を考えます。

買いポジションを保有した場合は、あらかじめ決めておいた利益確定や損切りの価格になるか、デッドクロスが発生した段階で決済することが多いです。

短期移動平均線が長期移動平均線を下抜けてデッドクロスが発生した場合、トレーダーは「売り」を考えます。

売りポジションを保有した場合は、あらかじめ決めておいた利益確定や損切りの価格になるか、ゴールデンクロスが発生した段階で決済することが多いです。

ゴールデンクロスやデッドクロスは、ポジションを保有していた際には決済の根拠にもなるのです。

この章では「デッドクロス」について解説してきました。

次の章では、本記事で解説させていただいた「FX自動売買のゴールデンクロス」などについてわかりやすくまとめていきます。

それでは見ていきましょう!

まとめ

ここまで「FX自動売買のゴールデンクロス」などについて解説させていただきました。

ゴールデンクロスとは

  • 短期移動平均線が長期移動平均線を上抜けること
  • レンジ相場では移動平均線が上抜けたり下抜けたりを繰り返すため、利益がでなかったり損切りを繰り返したりするという弱点がある

でしたね。

また、FX自動売買ではゴールデンクロス手法は難易度が高いものであり、レンジ相場を見抜く経験が必要です。

そして、移動平均線とは「一定期間の価格の平均を計算し、チャート上にグラフで表示したもの」でした。

ゴールデンクロス手法を使ったトレード方法は、

1.移動平均線を決める

2.使用する時間足を決める

3.長期と短期の時間足を使う

の3ステップで作成することができましたね。

デッドクロスとは「短期移動平均線が長期移動平均線を下抜ける」ことでした。

ゴールデンクロスとデッドクロスはテクニカル分析の基本と言えるものですが、奥が深く研究する価値があると思われます。

本記事を参考にして、移動平均線をいろいろと検証してみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
fx-blog-master
あああ
最後までお読み頂きありがとうございます

これからもFXにまつわる有益な情報を発信していきます。

今だけ、公式LINEを追加してくださった方に日給10,000円以上が達成できるFX自動売ツールの無料モニターを毎月5名限定でプレゼントさせていただきます。

プレゼント数に達した時点でお渡しできなくなりますので興味がありましたら、ぜひお早めにメッセージをお送りください。

おすすめ記事
  • おすすめの投稿がありません