こんにちは!つむぎです。
FXで取引する際、スマホアプリによる取引が大変便利です。
かつては、パソコンの方が取引しやすく、画面も大きくて見易いことから、ほとんどの人がパソコンで取引していました。
しかし現在では、ネット環境の充実やスマホアプリの進化によって、パソコンとスマホで大きな差が無くなってきています。
この記事では、FX初心者にオススメのスマホアプリ8つと実際のトレードとの違いを詳しく紹介して行きます。
是非、この記事を最後まで読んで自分にぴったりのアプリを見つましょう。
目次
FX初心者におすすめのアプリ8つを紹介
この章では、FX初心者におすすめのスマホアプリを8つ紹介しますね。どれも自信を持っておすすめできるアプリなので是非参考にしてください。
GMOクリック証券
GMOクリック証券のアプリの特徴は、なんといってもチャートです。自分好みのチャートにすることができますし、最大4つまでチャートを同時に見ることができます。
利用できるテクニカル指標も多いのでチャートにこだわりがある方は是非GMOクリック証券のアプリをチェックしてみてくださいね。
DMM FX
DMMFXはFX口座数、国内NO1の会社です。
多くのFXトレーダーが利用しているだけあってアプリもものすごく使いやすいです。
チャートはシンプルなので初心者でも使いやすいですし普段使うであろう標準的なテクニカル指標も網羅しています。
またデモトレードをアプリで行うこともできるのでFX取引に慣れたい方にもおすすめですよ。
ヒロセ通商
ヒロセ通商の大きな特徴は、1,000通貨単位で取引することができることです。
多くのFX会社は1万通貨を基準にしているので少ない単位で取引したい方にはものすごくおすすめです。
チャートも自分好みに加工することができ、ラインの描写も直感的に行うことができるのでライン描写に慣れていないFX初心者の方でも簡単に有効なラインを描くことができますよ。
SBI・FXトレード
SBI・FXトレードはなんと1通貨単位で取引をすることができます。
また親会社が大手金融商品グループのSBIなので安心してトレードできると思います。
スマホアプリは初心者の方にもわかりやすい仕様になっていますしスプレッドも非常に狭いので万人の方におすすめできるFX会社ですね。
LINE FX
多くの方が利用している通信アプリのLINEが2020年3月のFXに参入しました。
LINEが作っているだけあってアプリに特化したFX会社です。
LINEに経済ニュースが随時流れてくるので重要な経済ニュースを見逃すこともありませんね。
LINEと連動しているアプリなのでLINEを普段よく使う方には特におすすめのアプリですよ。
IG証券
IG証券はFX取引はもちろんですが、ノックアウトオプションやバイナリーオプションの取引をすることができます。
もちろんスマホアプリでも利用することができるのでノックアウトオプションやバイナリーオプションにも興味がある方には特におすすめですね。
YJFX!
一日一回は利用するであろうYahoo!が親会社のFX会社です。
YJFX!は外為exというスマホアプリを提供しています。
チャートに直感的にラインを描写することができますしFX初心者向けの解説コンテンツも充実しているのでFX初心者の方には特におすすめですよ。
外為オンライン
外為オンラインはチャートを簡単に操作したい方におすすめです。
テクニカル指標の種類は12種類と少なめですがFX初心者の方が利用するには十分な量だと思います。
また外為オンラインのアプリは、「ロイターニュース」「MarketWin24」「FX WAVE」の3つを見ることができるのでファンダメンタルズをしっかり分析したい方には特におすすめですね。
この章で紹介したスマホアプリはどれも自信をもっておすすめできるものです。
是非いくつか試して自分に合うものを選んでくださいね。
しかしおすすめのスマホアプリが分かってもスマホアプリのメリット・デメリットについて知りたい方も多いですよね。
次の章ではスマホアプリのメリット・デメリットについて説明します。
FX初心者がアプリを使うメリットとデメリット
この章では、FX初心者がアプリを使うメリット・デメリットについて説明します。
まずはアプリを使うメリットについて説明しますね。アプリを使うメリットは主に4つです。
- スマホでいつでもどこでも取引ができる
- トレードツールがシンプルで使いやすい
- 通知機能が便利
スマホでいつでもどこでも取引ができる
スマホがあればいつでもどこでも取引することができます。
仕事中でもちょっと手が空いた時にトレードすることができますし、 移動時間でも取引をすることができます。
FXは平日であれば24時間365日トレードすることができるのでいつでもトレードすることができることはスマホアプリの大きなメリットですね。
トレードツールがシンプルで使いやすい
スマホでの取引と開くとパソコンに比べて機能が落ちると思われている方もいると思いますが、最近のスマホアプリの性能は非常に優秀です。
みなさんもFX以外にもたくさんのスマホアプリを使って生活していると思います。
スマホツールの日進月歩に驚いている方も多いのではないでしょうか?
FXのスマホアプリも例外ではなく、FXのスマホアプリは日々進化しています。画面も見やすく使いやすいスマホアプリが多いですしトレードツールはシンプルで使いやすいものが多いことも大きなメリットですね。
通知機能が便利
FXのスマホアプリは、プッシュ通知機能を利用することができるアプリが多いので、エントリーや損切りのタイミングを逃さずに取引することができます。
あらかじめ重要な経済指標の発表前にブッシュ通知が来るように設定しておけばタイミングを逃すことなくトレードすることができますね。
以上3つがスマホアプリの主なメリットです。どれも大きなメリットですよね。
しかしメリットだけということはありません。
当然、デメリットもあります。
スマホアプリのデメリットについてもしっかり理解しておきましょう。
スマホアプリの主なデメリットは3つです。
- バッテリーの消耗が激しい
- 通信量が大きくなる
- 押し間違いの可能性がある
それぞれのデメリットについてわかりやすく説明していきますね。
バッテリーの消耗が激しい
FXのスマホアプリ多くは情報量が多いためバッテリーの消費が早くなりがちです。
トレードしているときもそうですが、アプリを開いているだけでバッテリーの消耗は大
きくなるのでトレードしていない時は画面を閉じるようにしましょう。
通信料が大きくなる
スマホアプリのFXは通信量が大きくなる傾向があります。
チャートやテクニカル指標など様々なツールがあるのでその分、通信量は大きくなります。
通信量をたくさん利用できる契約であれば良いですが通信量が少ない契約だとあっという間に通信速度が遅くなることになるので注意するようにしましょうね。
FXをスマホアプリで主にトレードする場合は、通信料が多い契約にするかWi-Fiを主に利用するようにしましょう。
押し間違いの可能性がある
スマホはパソコンに比べてサイズが小さいので注文の押し間違いなどの可能性があります。
慌てて操作すると売りと買いを間違ってしまうなど致命的なミスにつながる可能性がありますので注意は必要です。
メリット・デメリットのあるFXのスマホアプリですが、総じていうとメリットの方がはるかに多いと思います。
パソコン並みにトレードすることができていつでもトレードすることができるFXのスマホアプリを使ってしっかり利益を出していきましょう。
メリットの大きいスマホアプリですが実際のトレードの前に、デモトレードをしたい方もいますよね。
FXのスマホアプリの多くはデモトレードを用意しているので実際の取引をする前にデモトレードでFX取引に慣れることができます。
実際のトレードの前にデモトレードでFX取引に慣れることは重要なことです。
しかし非常に便利なデモトレードですが何か注意点はないのでしょうか?
FX初心者が気を付けたいアプリの注意点は?
FX初心者が気を付けたいスマホアプリのデモトレードの注意点ですが、いくらデモトレードに慣れても実際のトレードで勝てるようにはならないことです。
なぜデモトレードで勝ってても本番のトレードで勝てるとは限らないのでしょうか?
実際のトレードとの違いは?
デモトレードと本番のトレードの最大の違いは、緊張感です。
自分のお金がかかっているという緊張感は本番のトレードでないと身に付くものではありません。
デモトレードはあくまで架空のお金で取引をしているので、いくらデモトレードで勝つことが出来ても実際のトレードで勝てるとは限らないのです。
アプリで練習すれば勝てるのか?
スマホアプリで練習することは決して悪いことではありません。
しかし実際のお金がかかっていないのでデモトレードで順調に勝つことが出来ても、本番のトレードでは勝てるとは限らないということは頭に入れておきましょうね。
本番とは違うということを認識してスマホアプリのデモトレードで練習することには意味があると思いますよ。
取引に慣れる意味でもどんどんスマホアプリのデモトレードで練習するようにしましょう。
まとめ
今回は、FXのスマホアプリについて説明しました。FXのスマホアプリは非常に性能が良くパソコン並みのトレードをすることができます。
しかもスマホなのでどこでも取引することができ、非常に便利だと思います。
いままでパソコンで取引していた方も是非スマホアプリのFXを利用してみてはいかがでしょうか?
