「FXのデモトレードって何?」
「デモトレード自体は知っているけど、メリットやデメリット、活用方法ってどんな事があるの?」
あなたは、このようなお悩みをお持ちではないでしょうか。
FXのデモトレードのメリットやデメリット、活用方法をしっかりと理解する事でリアルトレードにとても活かせる事ができます。
ですので今回は、FX初心者に向けてFX初心者はデモトレードがおすすめな理由と、メリットやデメリットや活用方法などを具体的に解説いたします。
それでは、早速みていきましょう!
目次
FX初心者におすすめのデモトレードって?

デモトレードとは、仮想資金を使用してFX取引ができるサービスです。
もちろん無料で登録ができます。
そして、実際に自分のお金を入金して取引を行うわけではありませんので、取引で利益になろうが損失になろうがそれは全て仮想上の事なので実質損はありません。
簡単に言ってしまえば、仮想ゲーム版のFXです。
ただ全てのFX会社がデモトレードを提供しているわけではありませんので、ご自身が口座開設したいFX会社が、デモトレードを提供しているかは、事前にチェックしておきましょう。
おすすめのFX会社は、デモトレード利用可能期間が無制限でスマートフォン対応している会社です。
国内FX会社だと外為オンライン、FXブロードネットがおすすめです。
それでは、以下で詳しく解説させていただきます。
デモトレードとリアルなトレードが体験できる
デモトレードは、実際に入金したお金は使用しないだけで、その他の内容はリアルトレードと全く同じです。
それに加えて、チャート画面や取引操作、利益や損失の増減も全く同じです。
仮想上の資産が増えるか減るかのシュミレーションゲームですので、リアルなトレード体験をする事ができます。
これにより、FX初心者の方は取引の練習をする事ができます。
相場がどのように動いているのか、何ロット入れて何pips動いたらこのくらいの利益や損失になるのかなどの体験ができるので、右も左も分からなくて不安だらけなFX初心者の方には非常におすすめです。
この章では、デモトレードは自分の実際のお金を使用せずにリアルトレードと同じ取引ができるシュミレーションゲームという事が分かりましたね。
では、次に気になるところは、そのデモトレードのメリットとデメリットについてだと思います。
ですので、次の章で詳しく解説していきます。
覚えておきたいFXデモトレードのメリット・デメリット

でもトレードは、シュミレーションゲームですので実際に自分の資産は変動はしません。
したがって、損する事も得する事もありません。
しかし、FXデモトレードには、メリットとデメリットがあります。
これから詳しく解説していきます!
FXデモトレードのメリット

FXでもトレードのメリットは4つあります。
それぞれ4つ解説していきます。
メリット①
デモトレードのメリットの1つ目は、実際のトレードの練習になるということです。
FX初心者の方にとって、いざ口座開設したもののどうやって取引していいのか分からないという方は多いと思います。
例えば、米ドル/円を買いで取引したら、米ドルが上昇すれば利益になり反対に下落したら損失になる事などが分からなければ、リアルトレードでは大きな損失を被る可能性があります。
売買取引をしっかりと把握するためには、デモトレードから慣れる事が大切です。
また、通貨ペアによりpipsの単位は異なってきます。
米ドル/円などのように0.01円=1銭=1pipsと分かりやすい通貨ペアもあれば、ユーロ/米ドルのように0.0001ドル=1pipと小数点第4位が1pipsという通貨ペアもあります。
もし、いきなりリアルトレードで売買したはいいものの1pipsの単位が分からないと利益確定や損切りの設定を迷ってしまいます。
メリット②
デモトレードのメリットの2つ目は、 取引ツールの使用方法を覚える事ができることです。
主にチャートの足の画面変更、注文方法、オシレーターなどのツールを実際に使用する事により覚える事ができます。
特に注文方法はFX初心者の方にとっては最初は意味が分かりづらいと思います。
成行注文、指値や逆指値注文、OCO注文、IFD注文、IFDOCO注文など様々な注文方法があります。
また、利益確定や損切り確定の設定方法なども実際に操作をしなければ理解しにくい点があります。
メリット③
デモトレードのメリットの3つ目は、 相場観を養う事ができることです。
FXは、売買した価格から自分の思惑方向へ相場が進んでくれないと、利益にはなりません。
そのためには、値動きを観察して相場観を養う事が非常に大切です。
もちろん、相場はどんなに凄腕のFXトレーダーでも完全に読み切る事はできません。
しかし、こういう値動きでこのような形のチャートであれば、その後の展開を高確率で予測する事はある程度できます。
いわゆる、チャートパターンを覚えるという事になります。
そのためには日々チャートを見続けて相場観を養う努力が必要です。
その学習がデモトレードでは、1円もかけずに無料で行うことができます。
メリット④
デモトレードのメリットの4つ目は、自分の手法やルールを構築するための練習になるということです。
これは、FX初心者の方に限らず、自分の手法やルールを構築するためには検証作業が必要になります。
その検証作業で、実際にお金がかかったリアルトレードで行う事は、かなりリスクがあります。
なぜなら、まだ実験段階でその手法やルールは高確率で勝てるとはまだ確証がないからです。
そのために、1円もお金をかけずにできるデモトレードで、まずは試してみる事が大切になります。
FXデモトレードのデメリット

無料でお金をかけずにできるデモトレードにも、大きく2つデメリットはあります。
それぞれ解説していきます。
デメリット①
デモトレードのデメリットの1つ目は、 実際の自分の資金ではないので緊張感がない事です。
これはかなりのデメリットです。
勝っても負けても、実際の自分の資産の増減がないため、適当な取引を繰り返す悪癖がついてしまう場合があります。
また、しっかりとチャート分析を行わず、当てずっぽうでエントリーしてしまったりもします。
ポジション保有時の利益額や損失額の変動も、全てバーチャルなため精神的に負荷がかかりません。
それゆえに、マインド強化にも繋がりません。
デメリット②
デモトレードのデメリットの2つ目は、 FXは簡単だと勘違いをしてしまう事です。
実際の資産変動がないゆえに、デモトレードで勝ってしまう人は多いです。
先ほど紹介した、デメリット①でも説明したように精神的負荷がないためリアルトレードよりも勝ちやすいからです。
しかし、そこでFXは簡単だと錯覚してしまいリアルトレードでも自分は同じように勝てるはずと勘違いをしてしまうケースが多々あります。
これはかなり要注意ですので、気をつけてくださいね。
さて、デモトレードのメリットとデメリットをしっかりと把握できたところで、デモトレードはどう活用していけばいいのか気になるところですよね?
次の章では、デモトレードを上手に活用する2つの方法を解説していきます。
FXデモトレードを上手に活用する2つの方法

デモトレードには上手に活用するための方法が2つあります。
この2つを上手に活用する事でリアルトレードにも活かせます。
それではでもトレードを上手に活用する2つの方法を早速解説していきます!
デモトレードで取引に慣れておく
FXは究極、習うより慣れろの精神が大切です。
頭でっかちに考えるよりも、まずは取引してみようという気持ちが大切です。
そうは言っても、初めからリアルトレードですと損失が怖いですよね?
そのためにデモトレードを上手に活用して、とにかく練習をしていきましょう。
上手な練習方法として、実際のリアルトレードと同じ気持ちで取引に望む事が重要です。
先ほど、デモトレードのデメリットでも解説したようにどうしてもデモトレードだと緊張感がないため適当な取引を繰り返しがちです。
しかし、遅かれ早かれリアルトレードに移行するわけですので、デモトレードの段階から本番のリアルトレードと同じ緊張感を自分で作り上げて取引練習をして下さい。
取引ルールの検証に使用する
FXで安定的に勝ち続けるためには、手法と自分のルール構築が必要不可欠です。
例えば、トレンドフォロー手法でルールはフィボナッチリトレースメント38.2%から買いエントリーをすると決めたとします。
そして、利益確定は前回の最高値と決め、損切り確定は前回の最安値から20pips下の位置と決めて取引をする場合、果たしてこの手法とルールの勝率が気になりますよね?
相場には多くのチャートパターンが存在します。
そのチャートパターンで、どのタイミングからこの手法とルールを当てはめたら、勝率が高いのかを検証するには、リアルトレードだとかなり怖いですよね?
大きな含み損を抱えてしまうケースなども考えられますし、何よりも勝率の確証が持てないのでルール通りに取引できないと思います。
途中で怖くなってしまい、やっぱり止めておこうという心理状態になります。
その確証を持てるようになるために、デモトレードで数多くの検証作業をこなして、自信をつけていかなくてはいけません。
それには、デモトレードを活用する事をおすすめします。
デモトレードを上手に活用できればリアルトレードに移行した時にも、勝ちやすくなります。
しかし、上手な活用方法とは逆に注意しなければいけないポイントもあります。
そのポイントについて、次の章で解説していきます!
FXデモトレードで注意するべきポイント

先ほど紹介したデモトレードを行う際のデメリットで解説した、2つのポイントが重要です。
特に精神的負荷がない事が、一番注意しなくてはいけないポイントです。
この精神的負荷がないためにチャート分析を怠ったり、適当なところでエントリーしたり利確したり損切したりを繰り返してしまいます。
これでは、何回トレードしても中身は薄っぺらいので、ほとんど力になりません。
FXで勝ち続ける秘訣としてマインド、戦略、ルール遵守、資金管理、相場の予想、そして経験値の全てが伴っていないといけません。
その一つであるマインド面は、リアルトレードでは残念ながら鍛える事はできません。
この部分に関しては、注意するポイントしてしっかりと覚えておいて下さい。
ここまでデモトレードについて多く説明してきましたが、
最後の章では、デモトレードでは勝ててリアルトレードでは勝てない理由について解説します。
まだ、リアルトレードをした事がない方はしっかりと押さえておいて下さい。
デモトレードでは勝てても、リアルトレードでは勝てない
これは本当によくあるケースです。
金銭的にも精神的にも負荷がないデモトレードでは、無計画にトレードしても勝ててしまいますが、リアルトレードでは常に欲や恐怖と戦わなくてはならないので、しっかりとした技術がなければ勝つ事は難しいです。
この理由は、FXは自分の心理との戦いだからです。
自分の心理状態を把握しておく事も技術の1つです。
しかし、デモトレードでは欲と恐怖の心理状態を本当の意味で経験する事はできませんので、当然リアルトレードでも勝てません。
リアルトレードにも慣れておく

入金した証拠金全てが無くなってもいい金額で、まずはスタートしましょう。
本当に少額でいいですので、リアルトレードにも慣れておく事が大切です。
そして、重要なのはあくまでも慣れるという事です。
間違っても増やしてやろう、勝ってやろうという気持ちで、多くの証拠金を入金してはいけません。
なぜならFXは、パチンコと似た中毒性があります。
まだ技術的な面が未熟なうちに勝つと、連続的にたいしてポイントではない場面で、トレードをしてしまいます。
いわゆる、ポジポジ病というやつです。
その逆に、負けると取り返してやろうという心理状態が強くなり、大きなロットで無理なトレードをしてしまいがちになりますので、注意して下さい。
取引ルールを決める
トレードスタイルがどうであれ、取引ルールを決める事は大切です。
例えば、スキャルピング派の人であれば1日に取引は5回までと決めたり、スイングトレード派の人であれば、この価格に到達するまではエントリーは絶対にしないと決めるなどルールを決める事が大切です。
そして、そのルールを例外を作らずに守り通す事で自分のトレードスキルは向上します。
ルールの決め方は、基本的に自由です。
強いて言うのであれば、取引回数や絶対にこれだけはやってはいけない事を、ルール化する事をおすすめします。
この章では、デモトレードで注意するべきポイントについて解説してきました。
次の章では、本記事で解説させていただいた「FX初心者はデモトレードがおすすめな理由」と「そのメリットやデメリット、活用方法」についてわかりやすくまとめていきます。
まとめ

FX初心者の方は、いきなりリアルトレードから始めずに、まずはデモトレードで操作方法、相場観、検証作業を学びましょう。
そして、デモトレードでしかできない事を十分に活用しましょう。
もちろん、メリットとデメリットをしっかりと理解した上で望んで下さい。
FXは極端な話ですが、上がるか下がるかの2択しかありません。
しかし、9割の人が負けてしまいます。
2択しかない世界ですが、間違いなく難しい投資手法の部類に入りますので、初心者の方は最初は絶対に負けるものだと思って望んでください。
そこに世間一般論での、頭の良さなどは関係ないです。
経験、手法とルールの確立、相場観、マインドなどを育て上げた人でなければ勝ち続ける事は難しいです。
そのための第一歩としてデモトレードで多くの事を経験していって下さい。
