「含み損がどんどん増えていくけどそのうち戻るよね・・・」
「損切りに抵抗感があってなかなかできない・・・」
あなたはこのようなお悩みをお持ちではないでしょうか。
私もFXを始めた際は、まったく同じ悩みを抱えていました。
しかし、損切りをしなければロスカットにかかって大きな損失を出してしまうリスクがあるなど正直よい手法とは言えません。
そして、損切りはあなたがリスク回避をする上での大きな武器となるのです。
今回は、「FXで戻り待ちをおすすめしない理由」などについて解説いたします。
目次
FXで上がるまで待つのはおすすめしない4つの理由
FXで上がるまで待つのをおすすめしない理由は4つあります。
1.待っていても相場が上がる保証がない
2.ロスカットで損失が確定されるケースもある
3.証拠金が減るため他のトレードができない
4.精神的負担が大きく感情的になりやすい
以下で順に解説させていただきます。
①待っていても相場が上がる保証がない
まずは、長期間待っていても相場が上がる保証はありません。
長い間含み損に耐えていたとしても、価格が戻らないケースはよくあるものです。
相場が上がるどころか、さらに下がってしまうこともありえます。
②ロスカットで損失が確定されるケースもある
長い間含み損に耐えていたとしても、ロスカットで損失が確定されてしまうケースもあります。
ロスカットはルールに沿って自動的におこなわれるため、自分の考えとは一切関係なくポジションを決済されてしまうのです。
長い間含み損に耐えるのは、ロスカットにかかって大きな損失を出してしまうリスクがあることを覚えておきましょう。
③証拠金が減るため他のトレードができない
ポジションを保有している場合、証拠金が減るため他のトレードができないことがあります。
なぜなら、FXはポジションを保有するために証拠金が必要だからです。
例えば、国内FX会社であれば最大レバレッジは25倍までと規制されているため、証拠金の25倍以上のポジションを保有することはできません。
そのため他のトレードをおこないたい場合には、保有しているポジションを決済するか証拠金の新たな入金が必要になることがあります。
④精神的負担が大きく感情的になりやすい
含み損を抱えていると精神的負担が大きく感情的になりやすいです。
含み損はプロのトレーダーでも、取引に影響を及ぼすほど気になってしまうものなのです。
含み損を抱えている状態は、焦って感情的な取引を繰り返しやすいので注意が必要です。
この章では、「FXで上がるまで待つのはおすすめしない理由」について解説してきました。
しかし、上がるまで待たないのならどうすればいいのかが気になりますよね。
そんなあなたのために「上がるのを待たずに損切りでリスクを回避」について、次の章で詳しく解説していきます!
上がるのを待たずに損切りでリスクを回避
FXでは、上がるのを待たずに損切りでリスクを回避することが大切です。
損切りをしないと最悪の場合、損失が膨らんでいき資金を大きく失ってしまうからです。
損切りをすることはトレーダーにとって苦しいことです。
そのため、自分なりの「損切りのルール」を設定して、機械的に損切りをおこないましょう
これで「上がるのを待たずに損切りでリスクを回避」についてお分かりいただけたと思います。
しかし、どのような人がFXで成功しているか気になっていないでしょうか。
「FXで利益を上げる人が持っている成功法則」について、次の章で詳しく解説していきます!
FXで利益を上げる人が持っている成功法則
FXで利益を上げる人が持っている成功法則は、主に4つあります。
1.トレンドの相場を見極める力をつける
2.テクニカル分析を徹底的に理解する
3.自分で決めた取引ルールは必ず守る
4.トレードを記録して振り返ろう
以下で順番に解説させていただきます。
トレンドの相場を見極める力をつける
まずは、現在のトレンドが上昇なのか下降なのか見極める力を付けるようにしましょう
トレンドが分からなければ、勘によるギャンブルトレードになってしまうからです。
トレンドの分析は、トレンドラインや移動平均線を使う方法が一般的かつ簡単なためおすすめです。
テクニカル分析を徹底的に理解する
FXでは経済指標等のファンダメンタルズだけではなく、テクニカル指標も徹底的に理解するようにしましょう。
テクニカル指標を使ってテクニカル分析をおこなうことにより、相場の過熱感や売買タイミングがつかみやすくなるからです。
テクニカル指標を使った相場の分析は、FX初心者の方でも比較的簡単に始められるため自分に合ったテクニカル指標を探してみましょう。
自分で決めた取引ルールは必ず守る
利益を上げているトレーダーは、自分で決めた取引ルールは必ず守るようにしています。
取引ルールを守らないトレードはただのギャンブルになってしまいます。
自分で決めた取引ルールを守って、自分に有利な環境で取引をするようにしましょう。
トレードを記録して振り返ろう
自分がおこなったトレードやその時の心情を記録して、定期的に振り返ることも大切です。
なぜなら、FXは常に仮説や検証を繰り返して改善をしていくことが必要だからです。
また、最近では自動で取引の記録や検証をしてくれるFX会社も増えてきました。
自分のトレードを記録して、自分の取引をレベルアップさせていきましょう。
この章では「FXで利益を上げる人が持っている成功法則」について解説してきました。
次の章では、本記事で解説させていただいた「FXで戻り待ちをおすすめしない理由」などについてわかりやすくまとめていきます。
それでは見ていきましょう!
まとめ
ここまで「FXで戻り待ちをおすすめしない理由」などについて解説させていただきました。
FXで上がるまで待つのをおすすめしない理由は4つあります。
1.待っていても相場が上がる保証がない
2.ロスカットで損失が確定されるケースもある
3.証拠金が減るため他のトレードができない
4.精神的負担が大きく感情的になりやすい
特に、精神的負担が大きく感情的になりやすい面は大きな問題です。
焦って感情的な取引を繰り返し、資金を失いやすい状態であるため注意が必要です。
本記事を参考にして、自分なりの損切りルールを作って必ず損切りをおこなうようにすることをおすすめします。
