「会社員って通勤や残業で辛いなあ・・・FXの専業トレーダーになれないかな・・・」
「FXの専業トレーダーっていくらお金が必要なのかな?」
あなたはこのようなお悩みをお持ちではないでしょうか。
確かに、専業トレーダーになるための手順のような情報はあまり見かけませんよね。
しかし、専業トレーダーになれば自由が手に入る可能性は高く、あきらめるのはもったいないことと言えるかもしれません。
そして、実は専業トレーダーになるための手順はシンプルなのです。
今回は、「FXで専業トレーダーになるためのロードマップや必要資金、メリット」などについて解説いたします。
目次
FX専業トレーダーになって失敗する人の共通点
FX専業トレーダーになって失敗する人の共通点とは、一体どのようなものがあるのでしょうか。
1.FXで必要生活費を稼げてないのに会社を辞める
2.貯金がないのにFXを専業にしてしまう
3.知識が不十分なまま専業トレーダーになる
以下で順に解説させていただきます。
FXで必要生活費を稼げてないのに会社を辞める
FXで必要な生活費を稼げていないのに会社を辞めることは、大きなリスクになってしまいます。
なぜなら、FXの専業トレーダーになると、収入源はFXで得た利益だけになってしまうからです。
まずは、FXだけで生活費を稼ぐことができる力を付けてから、専業トレーダーになるようにしましょう。
貯金がないのにFXを専業にしてしまう
貯金がないのにFXを専業にしてしまうことは、失敗の原因になってしまいます。
というのも、元手が少ないため、生活費を確保するために高いレバレッジをかけてリスクの高いトレードをしなくてはならなくなるからです。
高いレバレッジをかければ利益は大きくなりますが、逆に損失も大きくなってしまいます。
そのため、連敗による元手の大幅な減少をさけるためにも、ある程度の貯金をして元手を増やしてから専業トレーダーを目指しましょう。
知識が不十分なまま専業トレーダーになる
知識が不十分なまま専業トレーダーになることも、できる限り避けた方がいいでしょう。
なぜかと言うと、FXで安定的に稼ぐには、高度なスキルや知識が必要になるからです。
FXはトレーダー同士で資金を奪い合うゼロサムゲームであるため、スキルや知識が不十分であれば、当然資金を失ってしまう確率は高くなります。
この章では、「FX専業トレーダーになって失敗する人の共通点」について解説してきました。
しかし、FX専業トレーダーになるにはどうすればよいのかが気になりますよね。
そんなあなたのために「FXで専業トレーダーになるために欠かせない条件」について、次の章で詳しく解説していきます!
FXで専業トレーダーになるために欠かせない5つの条件
FXで専業トレーダーになるために欠かせない条件は5つあります。
1.貯蓄に余裕がある
2.すでにFXで生活費を稼げている
3.FXについて充分な知見や経験がある
4.日々の利益損失に振り回されないメンタルがある
5.常に学ぶ成長思考を持っている
以下で順番に解説させていただきます。
条件①貯蓄に余裕がある
貯蓄に余裕があることは、専業トレーダーになる上で必須です。
なぜなら、FXの元手があるため稼ぎやすいからです。
例えば、元手が1,000万で1%の利益をあげると10万円になりますが、元手が100万円で1%の利益をあげても1万円にしかなりません。
そのため、FXで専業トレーダーになるには、元手が大きくないと生活が成り立たなくなってしまう恐れがあります。
条件②すでにFXで生活費を稼げている
すでにFXで生活費を稼げていることも、専業トレーダーになるためには必要な条件です。
なぜかと言うと、生活費の他にも税金や冠婚葬祭など色々な支出が発生するからです。
そのため、すでにFXで生活費については余裕をもって稼げている状態でなければ、収支がマイナスになってしまう可能性が高くなります。
条件③FXについて充分な知見や経験がある
当然ですが、FXについて充分な知見や経験があることも必須です。
FXでは他のトレーダーの損失が自分の利益になるため、他のトレーダーに勝つ必要があるからです。
そのため、日々コツコツとFXについての知見や経験を積み上げていきましょう。
条件④日々の利益損失に振り回されないメンタルがある
日々の利益や損失に振り回されないメンタルが、FXの専業トレーダーには必要です。
なぜなら、FXは利益が出る日があれば損失を出してしまう日もあるからです。
そのため、日々の利益や損失に振り回されずに、自分の決めたトレードルールにしたがって淡々とトレードをおこなうメンタルが必要になります。
条件⑤常に学ぶ成長思考を持っている
常に学ぶ成長思考を持っていることも、専業トレーダーになるためには必須です。
なぜかと言うと、相場環境は常に変化しており、自分も相場環境の変化に対応するために勉強を続けないと生き残ることができないからです。
したがって、常に学ぶ成長思考を持ち続け、相場環境の変化に適応できるようにしましょう。
この章では、「FXで専業トレーダーになるために欠かせない条件」について解説してきました。
しかし、具体的に専業トレーダーになるためにはどうすればよいのか気になりますよね。
そんなあなたのために「初心者からFX専業トレーダーになるまでのロードマップ」について、次の章で詳しく解説していきます!
初心者からFX専業トレーダーになるまでのロードマップ
初心者からFX専業トレーダーになるまでのロードマップは、3つのステップに分けることができます。
1.会社員と並行してFXを学ぶ
2.貯蓄を蓄えながらFXで生活できるようになる
3.会社員をやめて専業トレーダーになる
以下で順に解説させていただきます。
ステップ①会社員と並行してFXを学ぶ
まずは、会社員としての仕事と並行してFXを学んでいきましょう。
なぜなら、生きるためにはどうしても生活費を稼ぐ必要があるからです。
もちろん、副業としてFXをするのであれば時間的な制約を受けてしまいますが、効率的にFXを勉強するようにして乗り切っていきましょう。
ステップ②貯蓄を蓄えながらFXで生活できるようになる
貯蓄を蓄えながらFXで生活できるようになると、専業トレーダーにぐっと近づきます。
なぜかと言うと、専業トレーダーでもFXでしばらく負けが続く時期があるため、資金的な余裕を持ちながらFXで生活費を稼ぐことが必要だからです。
1年間の生活費がまかなえる程度の貯蓄があれば、FXでしばらく負けが続く時期が来ても耐えながら専業トレーダーを続けることができるでしょう。
ステップ③会社員をやめて専業トレーダーになる
十分な貯蓄が貯まりFXの実力もつけば、いよいよ会社員をやめて専業トレーダーになる準備が出来たと言えます。
FXで生活費以上の金額を稼ぎ、負けが続く時期は貯蓄を使って耐えることができれば余裕を持ってトレードをおこなうことができるからです。
家族がいる場合は家族と話し合って協力をお願いし、あとは会社員をやめて専業トレーダーになりましょう。
この章では、「初心者からFX専業トレーダーになるまでのロードマップ」について解説してきました。
しかし、専業トレーダーのメリットも気になりますよね。
そんなあなたのために「FX専業トレーダーになるメリット」について、次の章で詳しく解説していきます!
FX専業トレーダーになる3つのメリット
FX専業トレーダーになるメリットは、主に3つあります。
1.好きな場所で仕事ができる
2.時間に縛られずに自由な働き方ができる
3.人間関係の悩みが減る
以下で順番に解説させていただきます。
メリット①好きな場所で仕事ができる
専業トレーダーになれば、好きな場所で仕事をすることができます。
FXのトレードは、パソコンとネット環境があればできてしまうからです。
最近では、スマホのみでトレードをおこなうトレーダーも増えてきました。
自由に好きな場所で仕事をおこなえることは、専業トレーダーの大きなメリットと言えるでしょう。
メリット②時間に縛られずに自由な働き方ができる
専業トレーダーは、時間に縛られずに自由な働き方をすることができます。
なぜなら、仕事時間が決まっているわけではないため、トレードで稼いでしまえば後は自由だからです。
専業トレーダーはトレードさえ上手くいけば、自由な時間を使って自分の好きなことを楽しむことができます。
メリット③人間関係の悩みが減る
人間関係の悩みが減ることも、専業トレーダーのメリットでしょう。
基本的に専業トレーダーの仕事は自分自身のみで完結してしまうため、仕事上の人間関係で悩まされるようなことがないのです。
専業トレーダーになれば、気の合う人や同じ専業トレーダーの仲間と主に付き合っていくというようなライフスタイルも可能です。
この章では「FX専業トレーダーになるメリット」について解説してきました。
次の章では、本記事で解説させていただいた「FXで専業トレーダーになるためのロードマップや必要資金、メリット」などについてわかりやすくまとめていきます。
それでは見ていきましょう!
まとめ
ここまで「FXで専業トレーダーになるためのロードマップや必要資金、メリット」などについて解説させていただきました。
初心者からFX専業トレーダーになるまでのロードマップは、3つのステップがありましたね。
1.会社員と並行してFXを学ぶ
2.貯蓄を蓄えながらFXで生活できるようになる
3.会社員をやめて専業トレーダーになる
また、専業トレーダーの必要資金は1年間の生活費をまかなえる程度は必要でしょう。
なぜなら、1年間の生活費をまかなえる程度の貯蓄があれば、FXでしばらく負けが続く時期が来ても耐えながら専業トレーダーを続けることができるからです。
加えて、専業トレーダーになるメリットは、主に3つありました。
1.好きな場所で仕事ができる
2.時間に縛られずに自由な働き方ができる
3.人間関係の悩みが減る
専業トレーダーになれば、ストレスをかなり減らせることが期待できます。
本記事を参考に、あなたが専業トレーダーとしてFXで生活していけるようになることを願っています。
