「FX自動売買って時間がなくてもできるって本当?」
「画面に張り付かなくてもいいFX自動売買で効率よく投資をしたい」
あなたはこのようなお悩みをお持ちではないでしょうか。
私もFXを始めた際は、まったく同じ悩みを抱えていました。
しかし、FX自動売買は自動とはいえ完全放置は危険ですし、しっかりとした知識がないとリスクも大きいのです。
ただし、実はFX自動売買は正しい知識を持つことで短時間で成果を上げることができます。
今回は、「FXの自動売買ってそもそもなに?」や「FX自動売買のメリットやデメリット」などについて解説いたします。
目次
そもそもFXの自動売買って?
そもそもFXの自動売買とは、自動的に売買されるシステムです。
自動売買は、最初に設定さえ行っておけば、あとはシステムが条件に従って自動的に取引を行ってくれます。
裁量トレードと違い自分で分析する必要がないので、FX初心者やトレードの知識がない人でも勝つ見込みの高いトレードが可能です。
この章では、「そもそもFXの自動売買」について解説してきました。
ただ、FXの自動売買にはどんなメリットがあるのか気になりますよね。
そんなあなたのために「FX自動売買の3つのメリット」について、次の章で詳しく解説していきます!
【初心者向け】FX自動売買の3つメリット
FXの自動売買には3つのメリットがあります。
- テクニカル分析が必要ない
- 時間がなくてもトレード可能
- 感情的なトレードにならない
以下で順に解説させていただきます。
FX自動売買のメリット①テクニカル分析が必要ない
FXの自動売買は自動で稼働するのでテクニカル分析をする必要がありません。
裁量でトレードをする場合、テクニカル分析を行って売買のタイミングを決めるのが一般的です。
勝つ見込みの高いトレードをするためにはある程度の知識が求められます。
その点、自動売買なら売買タイミングをあらかじめプログラムで組み込まれているので、分析をする必要がありません。
テクニカル分析をしたことがないFX初心者にとっては大きなメリットになるでしょう。
FX自動売買のメリット②時間がなくてもトレード可能
FXの自動売買は時間がなくてもトレード可能です。
FXは平日24時間取引できますが、仕事や睡眠など生活を考えると24時間取引し続けることはできません。
その点、自動売買であれば、あなたが仕事や睡眠中でも、一定のルールに従って24時間トレードができます。
時間がなくてトレードをする時間がない人はFXの自動売買を使うメリットはあるでしょう。
FX自動売買のメリット③感情的なトレードにならない
FXの自動売買は感情的なトレードになりません。
裁量でトレードをするとどうしても感情的になってしまいます。
仮に良い手法があっても感情に左右されたせいで大きな損失を出してしまうということも珍しくありません。
自動売買なら感情的にならず一定のルールで取引できるというメリットがあります。
この章では、「FX自動売買の3つのメリット」について解説してきました。
一方でFXの自動売買のデメリットはあるのか気になりますよね。
そんなあなたのために「FX自動売買にはデメリットも!知っておきたい3つの注意点」について、次の章で詳しく解説していきます!
FX自動売買にはデメリットも!知っておきたい3つの注意点
FXの自動売買にはメリットだけではありません。
デメリットもありますので、理解しておきましょう。
- 通常のFXより手数料やスプレッドが高い
- 予測が不能な相場には対応不可
- 自動とはいえ完全放置はリスクも
以下で順に解説させていただきます。
FX自動売買のデメリット①通常のFXより手数料やスプレッドが高い
自動売買は通常のFXより手数料やスプレッドが高くなります。
手数料はスプレッドは取引毎にかかるので、スキャルピング取引のような取引回数が多くなる自動売買は向いていません。
なお、手数料やスプレッドについては各FX会社で異なるので必ず確認して取引コストが安いFX会社を選ぶことが大切です。
FX自動売買におすすめのFX会社は後述しますのでそちらを参考にしてください。
FX自動売買のデメリット②予測が不能な相場には対応不可
自動売買は予測が不能な相場には対応できません。
経済指標や要人発言の発表により、大きな為替変動をする場合があります。
自動売買は臨機応変にトレード条件を変更することができないので、予測不能な為替変動でもトレードしてしまい、大きな損失が発生するリスクがあります。
経済指標や要人発言によって大きく相場が動いたときには注意が必要です。
FX自動売買のデメリット③自動とはいえ完全放置はリスクも
FXの自動売買は自動でトレードできることがメリットでもありますが、完全放置はリスクがあります。
なぜなら、前述した為替変動リスクに加えて、自動売買ツールのエラーが発生する場合があるからです。
エラーが発生するとそもそもトレードされなかったり、本来トレードするタイミングではないところで誤ってトレードされていたりする場合があります。
完全放置にはリスクが伴いますので、最低でも1日1回は確認することが大切です。
この章では、「FX自動売買にはデメリットも!知っておきたい3つの注意点」について解説してきました。
FXの自動売買とはいっても大きく5つの種類に分けられます。
次の章では「FX自動売買の種類5選」について詳しく解説していきます!
【基礎】FX自動売買の種類5選を紹介
FX自動売買の種類は5つあります。
- リピート注文型
- ストラテジー選択型
- ストラテジー選択型(オリジナル系)
- ストラテジー設定型
- ストラテジー開発型(上級者編)
以下で順に解説させていただきます。
FX自動売買の種類①リピート注文型
リピート注文型とは、あらかじめ決めておいた価格で注文を繰り返すツールです。
たとえば、「ドル円が100円になったら買い注文、101円になったら売り決済」のように、事前に決めておくと、その価格に到達したら自動で注文を出してくれます。
一定の値幅で動くレンジ相場で効率的に利益を上げることができる自動売買です。
FX自動売買の種類②ストラテジー選択型
ストラテジー選択型とは、FX会社がすでに用意した売買ロジックで取引を行うツールです。
一般的には複数の売買ロジックが用意されているため、その中から好きなロジックを選んで運用することができます。
自分で売買ロジックを組む必要がないので、早く自動売買を運用してみたい人やFX初心者におすすめです。
FX自動売買の種類③ストラテジー選択型(オリジナル系)
ストラテジー選択型(オリジナル系)とは、ストラテジー選択型のツールを自分オリジナルの自動売買に変更できるツールです。
ストラテジー選択型と比べて自由度が高くなるので、取引結果をもとに今の相場に最適な設定にすることもできます。
とはいえ、ある程度の知識が必要になるので、少し上級者向けの自動売買です。
FX自動売買の種類④ストラテジー設定型
ストラテジー設定型とは、自動売買の詳細設定を自分で行うツールです。
リピート注文型やストラテジー選択型と比べて、自由度が高い分ある程度の知識が必要になります。
そのため、FX初心者よりもFX取引の経験がある方に向いている自動売買です。
FX自動売買の種類⑤ストラテジー開発型(上級者編)
ストラテジー開発型(上級者編)とは、自分で自動売買プログラムを開発するか、自動売買システムを外部から購入するツールです。
FX自動売買の中では最も難易度が高いと言っても過言ではありません。
自分で自動売買プログラムを開発するためには、プログラミングの知識が必要です。
また、外部から購入する場合は、数万円〜数十万円の価格帯が平均的ですが、高い自動売買ほど勝てるとは限らないので注意しましょう。
この章では、「FX自動売買の種類5選」について解説してきました。
ただ、FX自動売買におすすめ会社が気になりますよね、
そんなあなたのために「FX自動売買におすすめの会社3選」について、次の章で詳しく解説していきます!
FX自動売買におすすめの会社3選
FX自動売買におすすめの会社3選をご紹介します。
- iサイクル2取引(外為オンライン)
- トライオートFX 自動売買セレクト(インヴァスト証券)
- トラッキングトレード(FXブロードネット)
以下で順に解説させていただきます。
おすすめ①iサイクル2取引(外為オンライン)
外為オンラインの「iサイクル2取引」は、シンプルでわかりやすいリピート注文型の自動売買です。
iサイクル2取引では、「ボラティリティ方式」と「ランキング方式」、「マトリクス方式」の3つの注文方法から好きな方法を選ぶことができます。
また、自動売買の機能も豊富に揃っているため、自分のスタイルに合わせて好きな設定に変更可能です。
実際に稼げているという評判や口コミも多いので、FX自動売買初心者から経験者まで幅広い人におすすめできる自動売買です。
おすすめ②トライオートFX 自動売買セレクト(インヴァスト証券)
インヴァスト証券の「トライオートFX 自動売買セレクト」は、業界最小水準のスプレッドが特徴です。
認定ビルダーが開発した自動売買をランキングの中から選択でき、詳細設定をスマホで簡単に変更することもできます。
トライオートFXが提供する自動売買のシミュレーション結果は期間収益率160%を超えるものもあるので、自動売買で大きな利益を狙いたい人におすすめです。
おすすめ③トラッキングトレード(FXブロードネット)
FXブロードネットの「トラッキングトレード」はリピート型自動売買ツールです。
トラッキングトレードの自動売買はシンプルな売買ロジックであるため、FX初心者でも仕組みが理解しやすいです。
さらに、パソコンやスマホなど各種デバイスに対応した、それぞれ使いやすい取引ツールも用意されています。
通貨ペアも24種類と多くスプレッドも狭いので、できるだけ低コストで幅広い通貨に投資したい人におすすめです。
この章では「FX自動売買におすすめの会社3選」について解説してきました。
次の章では、本記事で解説させていただいた「初心者におすすめ!FX自動売買のメリットや注意点」などについてわかりやすくまとめていきます。
それでは見ていきましょう!
まとめ
ここまで「FXの自動売買ってそもそも何なのか」や「FX自動売買のメリットやデメリット」などについて解説させていただきました。
このメリット、デメリットを理解していないとFXの自動売買の旨みを感じることは難しいかもしれません。
ですので、しっかり理解した上で目的を明確化してチャレンジしてみてくださいね!
本記事を参考に、あなたがFXの自動売買で短時間で成果をあげることを願っています。
