こんにちは!つむぎです!
FXの成功者と失敗する人との間には、一体どんな違いがあるのでしょうか?
せっかくFXを始めるなら、成功者がどんな風にトレードしているのか知って真似たいですし、失敗する人のことは反面教師にしたいですよね。
この記事では、FXの成功者の特徴と失敗しやすい人の特徴を解説していきます。
ご自身に当てはまるかどうか考えながらお読みいただき、勝率を上げるためのヒントとしてお役立てください。
目次
FXの成功者に共通する特徴

FXで1億円などの大金を稼いだ成功者たちには、いくつかの共通点があります。
その共通点を真似して身につければ、FXを始めたばかりの初心者の方も、負け続きで困っている人も、勝率が上がってくると考えられます。
成功者たちの共通点とは、ズバリ以下の5つです。
それぞれについて詳しく解説していきますので、自分にできていないことを見つけるつもりでご覧ください。
- 根拠を持ってエントリーする
- 損切りは素早く行う
- トータルでプラスにする
- ポジションを持ち越さない
- 情報収集を行う
根拠を持ってエントリーする

FXの成功者たちが買い・売りでエントリーするとき、必ず自分なりの根拠を持っています。
直前の値動きや政治・経済に関するニュースを見て、「今こうなっているから、これからどのラインまで上昇・下降する」と予測を立てるのです。
毎回しっかり考えてエントリーすることで相場を読む訓練ができ、取引が上手くなっていきます。
もちろん予測が100%当たるわけではなく、予想したのと反対の方向に相場が動き、損をしてしまうこともあるでしょう。
こういう場合も相場を振り返って反省し、自分が何を見落としていたのか考えます。
失敗したら反省することで知識になり、次回以降の予測の精度が上がっていきます。
こうして予測と反省を繰り返すうちに、最初は50%くらいしか当てられなかった人も55%、60%、65%と予測を当てられるようになっていき、勝率が高まっていきます。
成功者たちは初心者の頃から予測と反省を繰り返して上達したから、成功できたのです。
損切りは素早く行う

成功者に「FXで最も大切なことは何ですか?」と聞くと、損切りが重要だ、と話す人は非常に多いです。
成功者といえば百発百中で相場の値動きを読める神がかった人をイメージしますが、彼らでも失敗することを前提に、「損切りが重要」と言うのです。
これは意外な真実ではないでしょうか?
なぜ損切りが重要かというと、損失を最小限にして利益を普通に獲得していけば、FXでは自然に成功できるからです。
FXをシンプルにすると、上がる・下がるの二択しかありませんよね。
何も考えずに取引すれば、成功する確率も失敗する確率も50%ずつです。
そのため、損失を小さく、利益を大きくできれば、勝率50%でもFXで稼ぐことができます。
このような理由から、損失を最小限にすることがFXで成功するための近道となります。
損失を小さくするためには、早い段階での損切りが有効です。
したがって、FXの成功者たちは口をそろえて「損切りが重要」と話すのです。
トータルでプラスにする

FXの成功者は、1回1回の取引での損得をあまり重視していません。
失敗の反省はきちんとするのですが、損得に一喜一憂はしないのです。
むしろ成功するために気にするべきは、何十回、何百回の取引を合計して、トータルでプラスになっていることです。
小さな損失は諦め、利益を大きくして確定することに努めましょう。
成功しているトレーダーのやり方は、コツコツ小さな損をしても、利益が出ているときはできるだけ長く引っ張って確定していることが多いです。
先ほどの内容と重なりますが、小さな損失の段階で損切りしてしまうことで、トータルでのプラスを狙っているのです。
反対に、最も避けなければならないのがコツコツ利益を積み重ねたものの、ドカンと大損してしまうことです。
通称「コツコツドカン」と言われるものですね。
こうなると全体でマイナスになって、成功が遠ざかってしまいます。
成功するトレーダーのやり方とは真逆です。
ポジションを持ち越さない

FXで成功しているトレーダーは、取引しない時間帯にポジションを保有していない人が多いです。
寝る前や他の仕事を始める前にすべてのポジションを決済し、何も持っていない状態になるのです。
こうすることで、自分が相場を見ていない時間に相場が暴落・暴騰し、大きな損をするリスクを回避することができます。
為替相場は平日だと24時間動いているため、自分が見ていない時間帯のリスク管理もしっかり行わなければなりません。
特に、日本にいる人の多くが寝ている夜中にあたるニューヨーク時間は世界の経済をリードするアメリカの政治・経済ニュースが出てくるため、暴落・暴騰が起こりやすいです。
自分が寝ている間や仕事をしている間に思わぬ暴落や暴騰に巻き込まれないよう、成功者たちは相場を離れるときにすべてのポジションを決済しているのです。
どうしてもポジションを手放したくないときも、FXの成功者は利益確定と損切りの予約注文を入れています。
予想どおりに動けば利益確定されるよう予約注文し、予想と反対の方向に動けば損切りできるように、反対方向にも予約注文を入れておくのです。
情報収集を行う

FXの成功者たちは、情報収集も怠りません。
日本のニュースだけでなく、ヨーロッパやアメリカ、さらに自分が取引する通貨の国のニュースも確認しています。
朝、トレードを始める前にはニュースをチェックし、寝ている間にヨーロッパやアメリカで起きた出来事を調べているのです。
成功者は仕入れた情報が日本時間の相場にどのように影響するか自分で予測を立てて、トレードを開始します。
予測を立ててトレードすることの重要性については既にお伝えしましたが、その基本となるのが情報収集です。
FXはチャート分析だけで勝てるものではなく、チャート分析の力と情報を理解して未来を予測力の2つが重要です。
世界で起こる出来事が為替相場の値動きの原因となり、ローソク足チャートなどのテクニカルに表れるからです。
このような理由で、FXの成功者は世界のニュースの収集も怠りません。
経済指標の報道や各国の大統領や首相の発言が相場に影響することも多いので、FXトレーダーはニュースも必見です。
ここまでで、FXの成功者に共通する特徴を見てきました。
当てはまる特長はいくつありましたか?
次の項目では、反対にFXで失敗しやすい人の特徴を解説していきます。
ご自身に当てはまる項目が無いか厳しめにチェックしていただき、当てはまる部分は直すように努力しましょう。
今すぐに改善すれば、これからFXで成功する確率が高まります。
FXで失敗しやすい人の特徴とは?

FXで失敗しやすい人の主な特徴として、以下の3つが挙げられます。
これから詳しく見ていきますが、いずれも成功者とは真逆の特徴となっています。
当てはまると感じた方は、成功者のやり方に近づけるよう、頑張っていきましょう。
- 損切りするときに迷ってしまう
- 損失を取り返そうとして熱くなる
- 利益を確定するのが早すぎる
損切りするときに迷ってしまう
FXで失敗しやすい人は、損切りが上手くできないという特徴があります。
予想と違う方向に動いた相場で損失を確定させることに迷いが生じ、なかなか損切りできないでいるうちに、損失を大きくして失敗になってしまうのです。
さらに、「もう少し待っていれば相場が戻ってきて、予想した方向に動くかもしれない」といった淡い期待も判断を鈍らせます。
たとえそうだとしても、またエントリーすれば良いだけの話なので、損失が出ているときは小さいうちに損切りしてしまいましょう。
FXの成功者は、損失を最小限に抑えるため、素早く損切りしています。
自分のタイミングで損切りできない人は、自動的に決済される予約注文も活用し、「予想と違う方向に10pips動いたら決済して損切りする」などルールを決め、機械的に損切りしても良いですね。
損失を取り返そうとして熱くなる

損失を取り返そうとして熱くなってしまうのも、FXで失敗しやすい人の特徴です。
1回の損失のショックが大きすぎて、次のエントリーが雑になってしまったり、高いレバレッジで無理なポジションを取ってしまったりするのです。
こうなると負のスパイラルで、トレードで損失を出しやすい沼にはまった状態になってしまいます。
FXの成功者は、1回の失敗にくよくよするのではなく、トータルでプラスにすることを考えます。
気持ちを切り替えてエントリーすることで、失敗を引きずらずにトレードできるからです。
1回の損失を引きずってしまう人は、考え方を変えて「全体的に1円でもプラスになっていればOK」と気楽に構えてトレードしてみてはいかがでしょうか。
利益を確定するのが早すぎる

予想した方向に相場が動いて利益が出ているとき、さっさと決済してしまうのもFXで失敗しやすい人の特徴です。
1円でも利益が出ていると、損失に転じるのが怖いため、早く確定して安心したくなってしまうのでしょう。
気持ちは分かりますが、このようなトレードをしていては成功者にはなれません。
利益確定が早すぎると、利益はどうしても小さくなってしまいます。
その上、損切りも遅かったら損失の方は大きくなってしまいます。
利益が小さく損失が大きい人は、FXの成功者にはなれません。
成功者は利益を大きく、損失を小さくして稼いでいます
トータルでのプラスを目指すため、利益を今よりもう少し大きく取れるよう、決済を待ってみましょう。
まとめ
FXの成功者に共通する特徴と、失敗しやすい人の特徴を解説してきました。ポイントをまとめておきましょう。
FXの成功者に共通する特徴
- 根拠を持ってエントリーする
- 損切りは素早く行う
- トータルでプラスにする
- ポジションを持ち越さない
- 情報収集を行う
失敗しやすい人の特徴
- 損切りするときに迷ってしまう
- 損失を取り返そうとして熱くなる
- 利益を確定するのが早すぎる
失敗しやすい人の特徴に当てはまる人は、成功者の特徴に近づけるよう、改善していきましょう。
成功者の特徴を真似ることでFXで勝てる習慣が身につくので、勝率も上がっていくはずですよ。