「資金があまりないし、FX自動売買をやっても不利かな?」
「FX自動売買の業者が多すぎて、どれを使えばいいか分からない・・・」
あなたはこのようなお悩みをお持ちではないでしょうか。
私もFXを始めた頃は、自動売買がよくわからず同じ悩みを抱えていました。
しかし、FX自動売買はあなたの代わりに「24時間体制で相場をチェック」してくれるなど大きなメリットがあり、自動売買を避けることはFXで稼ぐチャンスを逃しているかもしれません。
そして、実は自動売買は小額取引にメリットがあり、優良なシステムを提供している業者も存在しています。
今回は、「FX自動売買の少額取引の利点とおすすめの業者」などについて解説いたします。
目次
そもそも少額のFX自動売買は稼げるのか

少額のFX自動売買でも稼ぐことは可能です。
ただし、当然ですが少額の資金では取引数量が少なくなってしまうため、利益も少なくなります。
まずは利益をコツコツと積み上げて、資金を増やしていきましょう。
これで「少額のFX自動売買は稼げるのか」についてお分かりいただけたと思います。
しかし、FX自動売買を少額で行う利点があるのか気になっていないでしょうか。
「FX自動売買を少額で行う利点」について、次の章で詳しく解説していきます!
FX自動売買を少額で行う利点

FX自動売買を少額で行う利点は主に3つあります。
1.資金負担が少なくて済む
2.大損のリスクを最小限に抑えられる
3.複数のストラテジーを気軽に試せる
以下で順に解説させていただきます。
利点①資金負担が少なくて済む
少額での自動売買では、当然資金負担が少なくなります。
そのため、特にまとまった資金を用意する必要がありません。
生活資金を少し節約するだけで、簡単に資金を用意することができます。
利点②大損のリスクを最小限に抑えられる
少額の資金では、大損のリスクを最小限に抑えることができます。
取引数量が少なくなるため、損失額も少なくなるからです。
もちろん利益も少なくなってしまいますが、自動売買に慣れないうちは大損のリスクを抑えられることは利点と言えるでしょう。
利点③複数のストラテジーを気軽に試せる
少額での取引には、複数のストラテジー(取引戦略)をテストできるという利点もあります。
なぜなら、資金負担や大損のリスクを最小限に抑えることができるため、複数のストラテジーを運用しても大きな資金負担や大損のリスクを抱えずに済むのです。
そのため、自分に合ったストラテジーを素早く見つけやすくなります。
この章では、「FX自動売買を少額で行う利点」について解説してきました。
しかし、自動売買を少額で行う際の注意点も気になりますよね。
そんなあなたのために「FX自動売買を少額で行う際に注意すべきこと」について、次の章で詳しく解説していきます!
FX自動売買を少額で行う際に注意すべきこと

FX自動売買を少額で行う際に注意すべきことは、主に3つあります。
1.狙える利益は減る
2.少額のため緊張感が薄れやすい
3.ロスカットラインに到達しやすい
以下で順番に解説させていただきます。
狙える利益は減る
FX自動売買を少額で行うと、狙える利益は減ってしまいます。
取引数量が少なくなるため、利益も少なくなるからです。
ただし、損失が抑えられるというメリットもあります。
少額のため緊張感が薄れやすい
少額での取引は、どうしても緊張感が薄れやすい傾向があります。
「利益も損失もどうせ大した金額ではない」と考えてしまうからです。
少し金額を増やして取引するのもよいですが、「自動売買の経験を得よう!」と緊張感を保って取引をするようにしましょう。
ロスカットラインに到達しやすい
少額での取引では、ロスカットラインに到達しやすいため注意が必要です。
口座に少額しか入金していないと証拠金が少ないため、保有しているポジションに含み損が出た際にロスカットされやすいのです。
しかし、大きな金額を用意する必要はなく、取引数量が1,000通貨であれば10,000円程度を目安に入金しておけば問題ないでしょう。
この章では、「FX自動売買を少額で行う際に注意すべきこと」について解説してきました。
しかし、どうすれば自動売買で成功できるのかも気になりますよね。
そんなあなたのために「少額のFX自動売買で成功するコツ」について、次の章で詳しく解説していきます!
少額のFX自動売買で成功するコツ

少額のFX自動売買で成功するコツは、主に3つあります。
1.必要証拠金の2,3倍の資金で運用
2.できるだけ手数料が少ない業者を使う
3.損切りラインのルールを決める
以下で順に解説させていただきます。
必要証拠金の2,3倍の資金で運用
自動売買の取引でかけるレバレッジは低めにしておくとよいでしょう。
レバレッジを高くすればするほど、利益と同時に損失も大きくなります。
目安として、最大で2〜3倍程度であれば大きな損失を出してしまうリスクは少なくなります。
特に初心者のうちは、自分の資金を守ることに意識を集中して取引することをおすすめします。
できるだけ手数料が少ない業者を使う
自動売買の取引では、できる限り取引手数料が少なく低スプレッドであるFX業者を選びましょう。
取引手数料はもちろんのこと、スプレッドもFXの取引手数料のようなものであり、低スプレッドであるほど取引で有利になるからです。
そのため、取引手数料とスプレッドの狭さについては、しっかりと確認をしておきましょう。
損切りラインのルールを決める
FXで成功するためには、損切のラインのルールを決めてリスクを抑えることが一番のコツになります。
損切りをしないと、一回の取引で資産を大きく減らしてしまうことになりかねないからです。
FXは基本的に、勝ち負けを繰り返しながら徐々に資産を増やしていくものであることを覚えておきましょう。
この章では「少額のFX自動売買で成功するコツ」について解説してきましたが、やはり気になるのは「どのFX業者を使えばよいのか」ですよね!
「自動売買でおすすめのFX業者」に関しては、次の章で詳しく解説しています!
それでは見ていきましょう!
少額でFX自動売買を始めたい人におすすめの業者3選

少額でFX自動売買を始めたい人におすすめの業者は3社あります。
1.初めての自動売買なら【外為オンライン「iサイクル2」】
2.売買方法を選べる【インヴァスト証券「トライオートFX」】
3.レンジ相場が苦手な人は【FXブロードネット「トラッキングトレード」】
以下で順番に解説させていただきます。
初めての自動売買なら【外為オンライン「iサイクル2」】
外為オンラインでは「iサイクル2」というFX自動売買が用意されています。
iサイクル2にはトレンドを見極め、トレンドに追従した取引をする機能があることが特徴です。
そのため、ユーザーがトレンドを見極める必要がなく、自動売買が初めての方でも負担が少ないのです。
売買方法を選べる【インヴァスト証券「トライオートFX」】
トライオートFXでは用意されている運用ルールを選ぶ「セレクト機能」とユーザー独自の自動売買を作成できる「ビルダー機能」が用意されているのが特徴です。
セレクト機能では、利益順やリスク順に自動売買が掲載されているランキングをチェックし、自分に合ったものを選択してロット数を入力するだけで簡単に自動売買を開始できます。
レンジ相場が苦手な人は【FXブロードネット「トラッキングトレード」】
トラッキングトレードは「現在値動きをしている範囲に注文を連続しておこない、価格が上下してもトレードをおこなって利益をあげることができる」という特徴があります。
相場のトレンドが一方的に逆行すると大きな損失を抱えてしまいがちですが、逆に相場の7〜8割を占めると言われているレンジ相場では利益をあげやすいため、レンジ相場が苦手な人は使ってみるとよいでしょう。
この章では「自動売買でおすすめのFX業者」について解説してきました。
次の章では、本記事で解説させていただいた「FX自動売買の少額取引の利点とおすすめの業者」などについてわかりやすくまとめていきます。
それでは見ていきましょう!
まとめ

ここまで「FX自動売買の少額取引の利点とおすすめの業者」などについて解説させていただきました。
FX自動売買を少額で行う利点は主に3つありましたね。
1.資金負担が少なくて済む
2.大損のリスクを最小限に抑えられる
3.複数のストラテジーを気軽に試せる
少額でFX自動売買を始めたい人におすすめの業者は3社ありました。
1.初めての自動売買なら【外為オンライン「iサイクル2」】
2.売買方法を選べる【インヴァスト証券「トライオートFX」】
3.レンジ相場が苦手な人は【FXブロードネット「トラッキングトレード」】
3社とも用意されている自動売買の特徴が異なりますので、まずは口座を開設してお試しで使ってみるとよいでしょう。
